武田シンポジウム
武田シンポジウム
21世紀は複雑になり、20世紀とは異なる価値観や考え方で動いているように見えます。複雑化し多様化する世界を統一的に見ることはできるのか。
武田計測先端知財団は、より高い観点からの統一的な考え方を探るべく、各界の有識者を招き、一般の人を対象とした講演と討論の場となる武田シンポジウムを、2004年から毎年開催しています。 シンポジウムでは、抽象度の高い統合的なテーマの下で、各分野における最前線の話題が提供され、それが生活者とどのように関わってくるかについての討論が行われます。
テーマ: | 「ここまで 来ました」 |
ゲスト: | 黒田 玲子さん (中部大学特任教授) |
「巻貝の巻型を決める遺伝子を同定」 | |
髙橋 恒一さん (理化学研究所 チームリーダー) | |
「AI駆動科学とその社会と人間性への影響」 | |
中釜 斉さん (国立がん研究センター 理事長・総長) | |
「がん医療の革新」 |
テーマ: | 「次の20年をどう考えるか」 |
ゲスト: | 山本 雅之さん |
「東北メディカル・メガバンク計画と未来の医療」 | |
宮崎 聡さん | |
「すばる望遠鏡の広視野カメラで挑む宇宙の謎」 | |
井上 智洋さん | |
「AI時代になぜベーシックインカムが必要か?」 | |
日 時: | 2019年2月2日(土) 13:00 - 17:30 |
会 場: | 東京大学 武田先端知ビル 武田ホール |
ポスター |
テーマ: | 「因果関係から相関へ、個別技術からシステムへ」 |
ゲスト: | 稲川 貴大さん |
「新しい宇宙輸送ビジネスのための民間ロケット開発」 | |
矢野 和男さん | |
「人工知能は社会をどうかえるか 60件を超える実績より」 | |
湊 長博さん | |
「免疫システムから考える細胞と個体の老化」 | |
日 時: | 2018年2月3日(土) 13:00 - 17:30 |
会 場: | 東京大学 武田先端知ビル 武田ホール |
ポスター |
テーマ: | 「どこまでが人間なのか」 |
ゲスト: | 柳沢 正史さん 「睡眠覚醒の謎に挑む」 |
石黒 浩さん 「人と関わるロボットの研究 -存在感と対話-」 | |
谷口 恒さん 「ヒトの代わりに機械を操縦する」 | |
日 時: | 2017年2月4日(土) 13:00 - 17:30 |
会 場: | 東京大学 武田先端知ビル 武田ホール |
テーマ: | 「人間が超えられるか」 |
ゲスト: | 関山 和秀さん 「“QMONOS™”実用化への挑戦」 |
細野 秀雄さん 「人間は材料を創り続けてきた」 | |
松尾 豊さん 「人工知能が拓く日本の未来」 | |
日 時: | 2016年2月6日(土) 13:00 - 17:30 |
会 場: | 東京大学 武田先端知ビル 武田ホール |
テーマ: | 「それ、ホント?」 |
ゲスト: | 山本 喜久さん 「量子コンピューター」 |
仁科 エミさん 「聴こえない超高周波が脳を活性化する」 | |
村上 郁也さん 「錯覚するのも悪くない」 | |
日 時: | 2015年2月7日(土) 13:00 - 17:30 |
会 場: | 東京大学 武田先端知ビル 武田ホール |
テーマ: | 「人間とは何か?」 |
ゲスト: | 榊 佳之さん 「ヒトゲノム解読は何をもたらしたか」 |
新井 紀子さん 「ロボットは東大に入れるか」 | |
山極 寿一さん 「言語以外のコミュニケーションと社会性の進化」 | |
日 時: | 2014年2月8日(土) 13:00 - 17:30 |
会 場: | 東京大学 武田先端知ビル 武田ホール |
テーマ: | 「つくって理解 細胞から宇宙まで」 |
ゲスト: | 岡野 光夫さん 「細胞シート再生医療の実現・普及」 |
木賀 大介さん 「生命・細胞をつくる」 | |
小林 富雄さん 「最高エネルギー加速器で宇宙の始めにせまる」 | |
日 時: | 2013年2月9日(土) 13:00 - 17:00 |
会 場: | 東京大学 武田先端知ビル 武田ホール |
テーマ: | 「自己組織化 シロアリ・量子ドット半導体・人間社会」 |
ゲスト: | 松本 忠夫さん 「巨大な巣をつくるシロアリ - そのパワーの源泉 -」 |
荒川 泰彦さん 「量子ドットが拓く未来技術」 | |
今田 高俊さん 「成熟社会を目指して」 | |
日 時: | 2012年2月4日(土) 13:00 - 17:00 |
会 場: | 東京大学 武田先端知ビル 武田ホール |
テーマ: | 「新たな世界観をうみだす はやぶさの帰還・宇宙の誕生・生命のゆらぎ」 |
ゲスト: | 川口 淳一郎さん 「『はやぶさ』にみる太陽系探索」 |
佐藤 勝彦さん 「ゆらぎが宇宙を創る」 | |
柳田 敏雄さん 「ゆらぎを使う曖昧な働きと高次な生命機能」 | |
日 時: | 2011年2月6日(土) 13:00 - 17:00 |
会 場: | 東京大学 武田先端知ビル 武田ホール |
テーマ: | 「脳と社会」 |
ゲスト: | 川人 光男さん 「医療BMIから脳コミュニケーションまで」 |
大隅 典子さん 「いくつになっても神経細胞はつくられる!」 | |
山岸 俊男さん 「脳研究と社会科学」 | |
日 時: | 2010年2月6日(土) 13:00 - 17:00 |
会 場: | 東京大学 武田先端知ビル 武田ホール |
テーマ: | 「共に生きる知恵」 |
ゲスト: | 大島 泰郎さん 「共に生きる微生物」 |
長谷川 眞理子さん 「人間は共同繁殖」 | |
中村 達生さん 「情報ネットが作る新しい知」 | |
日 時: | 2009年1月31日(土) 13:00 - 17:00 |
会 場: | 東京大学 武田先端知ビル 武田ホール |
テーマ: | 「豊かな未来へ向けての選択」 |
ゲスト: | 中西 準子さん 「リスク評価の知恵」 |
武田 穣さん 「天然資源の利用におけるルール」 | |
福田 恵温さん 「あきらめなければ失敗ではない」 | |
日 時: | 2008年2月2日(土) 13:00 - 17:00 |
会 場: | 東京大学 武田先端知ビル 武田ホール |
テーマ: | 「未来のゆたかさに向けて」 |
ゲスト: | 本田 国昭さん 「夢のある水素エネルギー社会」 |
藤田 博之さん 「マイクロマシンの拓く豊かな社会」 | |
安田 喜憲さん 「生命文明の時代を構築する新たなサイエンスを求めて」 | |
日 時: | 2007年2月10日(土) 13:00 - 17:00 |
会 場: | 東京大学 武田先端知ビル 武田ホール |
テーマ: | 「未来に何が見えるか バーチャルリアリティの世界」 |
ゲスト: | 舘 暲さん 「遠隔操作できる分身ロボット」 |
廣川 信隆さん 「細胞内の分子1個1個の動きを目でみる」 | |
佐藤 哲也さん 「シュミレーションを通してみる未来の世界」 | |
日 時: | 2006年2月4日(土) 13:00 - 17:00 |
会 場: | 東京大学 武田先端知ビル 武田ホール |
テーマ: | 「バイオテクノロジーは生活者を豊かにするか」 |
ゲスト: | 松原 謙一さん 「バイオテクノロジーとは何か」 |
田中 隆治さん 「サントリーは、なぜバイオテクノロジーに取り組むのか」 | |
築島 幸三郎さん 「トヨタは、なぜバイオテクノロジーに取り組むのか」 | |
日 時: | 2005年2月5日(土) 13:00 - 17:00 |
会 場: | 東京大学 武田先端知ビル 武田ホール |
テーマ: | 「生活者の豊かさに貢献する化学技術 - 技術者と研究者の役割 -」 |
ゲスト: | 吉川 弘之さん 「科学技術の役割」 |
坂村 健さん 「どこでもコンピュータへの道」 | |
加藤 郁之進さん 「世界に羽ばたけ日本のバイオ」 | |
日 時: | 2004年2月7日(土) 13:00 - 17:00 |
会 場: | 東京大学 武田先端知ビル 武田ホール |