The Takeda Foundation
カフェ de サイエンス
カフェ・デ・サイエンス Top

カフェ トップ
第25回レポート
Page 1
Page 2
Page 3
Page 4
Page 5
Page 6
第25回リーフレット

第25回 カフェ・デ・サイエンス


講師:  大島泰郎(おおしま・たいろう)
ゲスト講師:  遠藤浩良(えんどう・ひろよし)
日時:  2009年8月17日



異端児のみる生命「クスリのリスク」 BACK NEXT

F: 漢方薬の治験はどうなっているのでしょうか.

遠藤: 日本の今の医薬行政の中では、漢方薬もできるだけ治験をやるような方向に動いています.今の保険で認められている処方は、在来の漢方医学の体系で記述されていて、世の中に認知されているものを認めるということで、新しい漢方類似の処方をつくっても、それは認められません.それを認められるようにしたいと思ったら、今の西洋医学に基づく治験をやらなければいけませんが、効果は出難いと思います.西洋医学に基づく薬の場合には、極端に言えば、1包飲めば効くということを期待しているわけですが、漢方の場合には、その大部分が長期連用ということになっていますから、長期間飲用したときの効果を調べる方法は非常に多様になりますし、その効果の認め方も非常に難しくなります.現実的には、新しい漢方類似の処方というのは出てきませんね.

三井: プラセボが効くというのはどういうことなのでしょうか.

遠藤: 私はもう定年退職後の身で自由な発言が許されるものですから、プラセボの薬理学をきちんとまとめた研究報告などが出ると、それを後輩に送りつけて、「もっとプラセボの薬理をやりなさい」と言っているのですが、実際にはなかなかやりません.確かに、それをやるのは時間がかかりますし、それを割り当てられた大学院の学生は学位がとれないのではないでしょうか(笑).しかし、プラセボで薬効らしきものが認められた群は、薬効のある薬を飲んだときと同じような変化が脳の中で確かに起こっているわけですから、プラセボ効果は気のせいだというような単純なことでは過ごされないと思います.これは、現代の自然科学が取り組んでいない心理学の領域を攻めていかなければいけないということを示しているわけです.そういう非生産的なことをやる研究者はものすごく少数しかいませんから、なかなか時間はかかると思いますが、いずれはプラセボの薬理学もはっきりしてくるとは思いますし、はっきりさせなければいけないと思います.

大島: 乗り物酔いとか夜尿症には現実には使われていますが、偽薬であることを教えてしまったら効果はなくなるのですか.

遠藤: 無くなると思います.実は、私の親が薬屋をやっていまして、私が薬屋を継いでくれると思って大学へやってくれたに違いないのですが、ひょんなことから先生稼業に身を崩してしまったものですから(笑)、薬屋を潰すことになってしまいました.その薬屋時代のことですが、眠れないと言って来る人に、ブロバリンという催眠薬を調剤して渡していました.しかし、売るほうは、ずっと飲み続けていたら大変なことになると思いますから、来るたびに、だんだんと乳糖の量を増やして薄めていくわけです.それでも、「お宅の薬を飲むと良く効く」と言われて(笑)、最後は乳糖だけになっても、まだ効くと言われる.これは正に信頼関係で、正にプラセボ効果です.この場合、眠り薬ではなくて乳糖だと言ったら、その途端に効かなくなると思います(笑).そのときの薬屋としての良心の呵責は、只みたいな乳糖を薬と全く同じ値段で売って、ぼろ儲けをしなければ社会的な役割を果たせないというジレンマです(笑).プラセボ効果というのは、ある意味では非常に貢献度が高いけれども、ある意味では罪深いものだと言えます.

三井: 睡眠に関しては、ある特定のことをやると眠れたという経験があると、それを繰り返していれば良く眠れるということがあるので、そういう寝る前の儀式のようなものが大事だと思うのですが、そういう研究はされているのでしょうか.

遠藤: 眠りというのは、非常に複雑なファクターが総合的にかかっているから、なかなか一概には言えませんね.

G: 私は今サプリメントの販売に係っているのですが、日本の薬事法では、サプリメントの薬効を謳ってはいけないことになっています.しかし、実際に効果があると言う人がいますので、その体験を伝えることもしますが、それを公に伝えても問題にならない国もあります.サプリメントについては、どのように捉えておられますか.

遠藤: テレビのCMでもテロップが入って、「これは個人の印象です」と、わざわざ書いてあったりして(笑)、かなり神経質になっていますが、確かに国によって規制条件が違います.しかし、そういう規制からは離れても、現代人の生活の中でサプリメントの占める比重というのは今非常に重要だと思っています.

私も、傘寿の身でいながらこれだけ元気にしていられるのは、栄養的な面に気を付けているからではないかと思っています.尤も、元気とは言っても、実は私の体の中は傷だらけで、7年前にS状結腸がんで手術しましたし、胃がんで3/4の胃を取ってから2年経ちました.

私は、今は医薬部外品になったエビオスをうまく使っています.これは乾燥酵母ですが、ラットは乾燥酵母と水だけで生き続けることができて、子供も産みます.我々も同じ動物だとすれば、乾燥酵母と水だけで生きることができるはずですが、我々は見た目とか色とか香りなどを尊びますから、やはり偏りが出てきます.ネズミはビタミンC(アスコルビン酸)を自分の体で合成できますが、我々はアスコルビン酸を合成できませんから、乾燥酵母と水の他に、それだけは補わなければいけません.実験動物のモルモットやウサギも体内でアスコルビン酸を合成できませんので、お茶くずを混ぜた緑色の餌を与えています.つまり、ビタミンCと乾燥酵母だけで、必要な栄養素は全て賄えるわけですから、これが今の世の中で手に入る最も安いものだと思って使っているわけです.

私が教えている学生でも、下宿やアパートに住んで、スーパーやコンビニで簡単に買えるような食品に頼っていると、非常に偏りのある食事になりますから、そういう人には、サプリメントが必要だろうと思います.サプリメントについて、世間では、高いお金を払って余計なものを取らされると言って猛烈に反対する人もいますが、やはり、必要なものは必要なように補えばよいと思っています.

三井: ドラッグストアに行くと、エビオスは薬になっています.そのエビオスに、ビタミンなどをいろいろと加えたものがサプリメントで、それが非常に高価なのです.

遠藤: これは商売の問題です(笑).昔、エビオスが医薬品として売られているときは、消化酵素剤という意味合いを込めて宣伝されていました.タンパク分解酵素や炭水化物を分解する酵素などの酵素を全て含んでいるというわけです.従って、消化に良いということが強調されていたのですが、今のエビオスは、タンパク質、アミノ酸、ビタミン、塩類(希少元素も含む)が一式入っているということで宣伝されています.酵母というのは、立派に一個の細胞として生きているものですから、その細胞の中に生きるのに必要なものが一式全て揃っているのは当然です.

乾燥酵母というだけでは医薬部外品の区分ですが、それに更に亜鉛を加えたりすれば、今度は健康食品の区分になりますので、どんな値段をつけても、どんな売り方をしても、余程の事がない限りは法的に指弾されることはないという(笑)、そういう商品になります.普通の生活をしている人では、乾燥酵母に加える必要があるのはアスコルビン酸だけだと思っています.

三井: その酵母はビール酵母ですか.

遠藤: ビール酵母を乾燥したものです.ラットには、精製しないでそのまま餌として与えます.エビオスとして売られているのは、もう少しきれいにしたものです.もっと安いのを手に入れようと思えば、母校の帝京大学薬学部の動物飼育施設へ行って、そこでネズミの餌をもらってくればよいのですが、家内は飲んでくれないでしょうね(笑).


BACK NEXT


Last modified 2009.10.27 Copyright(c)2005 The Takeda Foundation. The Official Web Site of The Takeda Foundation.