The Takeda Foundation
理念


BACK NEXT



 現代の経済活動において工学知の役割は本質的である。工学知による革新が富を生み、富が再投資されて工学知を生む。この循環こそが持続的経済成長を支え、人類に富と豊かさ・幸福をもたらしているのである。一般に経済的利潤は、言い換えれば富は、価値体値と価値体系の間にある差異から生み出される。新技術や新製品の開発も、実はこの「差異」を作り出す行為である。未来の価値体系を先取りし、それと現在の価値体系との間の差異を媒介して富を生み出そうとする。工学知とは、すなわち、未来の価値体系の謗謔閧にほかならない。

 工学知によって生み出された富の一部は、新たな工学知の創出に再投資される。こうして生み出された工学知が新たな差異を創り続け、この差異が富を生み出し続ける。この構造こそ、持続的経済成長を支える工学知と富の循環にほかならない。
 ただし、富と工学知のあいだのこの永久運動的サイクルは、資源や環境を直接には経済システム内部に取り込んでいない。資源・エネルギーの無限の供給と、廃熱・廃棄物の無限の捨て場、この二つがあるときにかぎって、富と工学知の永久運動が可能になる。
 また、未来と現在の価格体系の差異を媒介して富を生み出すためには、「未来の価値体系を他者より先に知る」だけでは十分ではない。「未来の価値体系を生活者が享受できる状態にする」必要がある。たとえば製品という形に未来の価値体系を具現化し,市場で買える状態にしなければならない。

 「未来の価値体系を他者より先に知る」ひとと、「未来の価値体系を実現して生活者が享受できる状態にする」ひととは、同一人のこともあろうし、別人であっても差し支えない。また、実現すべき状態を先に知り、その実現のための知を探し求めるといった順序でことが進む場合もあり得る。いずれにしても、「未来の価値体系を知る」ことと「未来の価値体系を実現して生活者が享受できる状態にする」こととが相伴って、はじめて富が生まれる。これが工学知による富の創出であり、テクノアントレプレナーシップの活動である。そしてこれこそを、本財団は顕彰し奨励しようとしているのである。
 テクノアントレプレナーシップは成功した事業家だけに限られるものではない。成功のためのリスクを自ら背負って、その工学的アイデアを実現しようとする探求心の本質をいう。アントレプレナーとは、創造性と決断力を持って事業を創始し、自らリスクを負い、新しい富の創出として能力を発揮できる事業家である。本財団は、その顕彰・助成においてアントレプレナーの役割を重視する。

 工学知は幅広い専門家の連携・共同にもとづいて生み出される例が少なくない。その共同作業においてもテクノアントレプレナーシップが重要な役割を果たす。特に近年、生活者にとっての価値の観点から、解決したい、もしくは解決すべき問題から出発して、その問題解決のためにあらゆる知を動員し連携・協力する活動が、広い分野で行われ始めている。新たな工学知の創造と生活者への価値の提供の形として、このような取り組みへの調査普及促進事業と研究助成事業にも、本財団は重点を置く。

BACK NEXT


Last modified 2005.5.10   Copyright(c)2005 The Takeda Foundation. The Official Web Site of The Takeda Foundation.